|
DICスピルリナ
DICスピルリナ![]() ビタミン・ミネラル・緑黄色野菜が不足していると感じている方へ30億年もの太古の恵み、スピルリナ(藍藻類)には
|
イソロイシン、ロイシン、リジン、メチオニン、シスチン、フェニールアラニン、チロシン、スレオニン、トリプトファン、バリン、ヒスチジン、アルギニン、アラニン、アスパラギン酸、グルタミン酸、グリシン、プロリン、セリン | β-カロテン(プロビタミンA)、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンE、ビタミンK、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸 |
カルシウム、鉄、マグネシウム、カリウム、ナトリウム、リン、銅、マンガン、セレン、亜鉛、コバルト、イオウ、クロム | 食物繊維、多糖体、リノール酸、γ−リノレン酸、イノシトール、SOD、フィコシアニン、ゼアキサンチン、クロロフィルa、核酸など |
DICスピルリナの評価と実績 |
|
---|---|
1981年 | 米国FDA(食品医薬品局)はTALK PAPERでスピルリナをたんぱく質、ビタミン、ミネラル源として評価。 |
1991年 | ロシア・チェルノブイリ原子力発電所暴発事故で被災した子供に大日本インキ化学工業(現DIC)のスピルリナを提供。 |
1993年 | 国連WHO(世界保健機関)の要請によりクロアチア共和国の病院に収容されている旧ユーゴスラビア難民の子供達に供与されるにあたり、WHOのコメントとして『スピルリナは優れた食品であり、特に鉄、たんぱく質が多い。安全性に問題なく、子供達も利用できる栄養補助食品として理想的なものである』と得た。 |
2002年 | 中国赤十字総会と青島赤十字会を通じ、医療従業者に栄養補給・健康維持を目的にスピルリナを寄与。 |
2003年 | 米国FDA(食品医薬品局)はEarthrise社(DICの子会社)とCyanotech社が共同で提出した資料に基づき、FDAのGRASList(安全性が高いと認められる食品リスト)にスピルリナを収載。 |
2003年 | 米国の処方箋薬と一般薬に関する情報を載せた医師用手引書の「栄養サプリメント」版に、Earthrise社のスピルリナ食品を収載。 |
スピルリナと一口に言っても約35種類の株があり、それぞれ消化吸収率や安全性、有用性が異なるといわれています。当社の扱うDICスピルリナは大学や病院、公的機関などで研究を重ね、安全性や有用性を確認しています。
WHO(世界保健機関)やFDA(米国食品医薬品局)から理想的な栄養補助食品としてコメントされており、スピルリナはチェルノブイリの子どもたちや、栄養失調に苦しむクロアチア難民の子どもたちにも送られました。
1970年からスピルリナの研究を手がけ、世界初の商業規模での管理培養による量産化に成功。ISO(品質保証の国際規格)・総合衛生管理製造システム(HACCP)・医薬品製造基準(GMP)などをクリアした工場でスピルリナを生産し、国内での製品化まで一貫した品質管理をしいています。
・エネルギー ・タンパク質 ・脂 質 ・糖 質 ・ナトリウム ・食物繊維 |
12.8〜16kcal 2.2〜2.8g 0.24〜0.36g 0.32〜0.56g 8〜36mg 0.16〜0.32g |
![]() |
![]() |
![]() |
||
|
|
||
トップページ |
特定商取引法に基づく表記 |
支払い方法について |
配送方法・送料について |
プライバシーポリシー
Copyright © まるごと健康舎 . All rights reserved. |